筋肉には遅筋と速筋がある。筋トレで鍛えられるのは主に速筋。

筋トレ/自分磨き
スポンサードリンク




こんにちは。ijiryuです。
筋肉には種類があることを知っていますか。

トレーニングをしながら鍛えている筋肉についても

知識を深めていくと、筋肉を鍛えている実感が湧いて

より良いトレーニングになると思います。

どんな作りになっているか知っておきましょう。

筋肉は細い筋線維の集合体

筋肉は髪の毛1本くらいの細い筋線維のが

無数に束なって作られています。

 

筋線維の中には2種類のたんぱく質からなる、

筋原線維がぎっしりと詰まっています。

 

 

遅筋と速筋

筋線維には2種類あって、

遅筋線維と速筋線維と呼ばれます。

 

遅筋線維は

収縮するスピードが遅く弱い力しかでませんが、

持久力が優れてれています。

 

逆に、速筋線維は

収縮スピードが早く瞬間的な強い力が出ますが、

持久力がないのですぐに疲れるといった特徴があります。

 

筋肉はこの2種類の筋肉が混ざりあってできています。

混ざり合うことで弱い部分をカバーして筋肉を機能させています。

 

赤身と白身

筋肉は遅筋が赤く見えることから、赤筋。

速筋が白く見えることから、白筋とも呼ばれます。

 

魚には、赤身の魚と、白身の魚がいると思います。

 

赤身の魚には、マグロやカツオのように

大きな海を回遊する、持久力の高い魚がいます。

 

白身の魚には、カレイやヒラメのように

砂の中に隠れて獲物が来た瞬間に

一気に動いて捕らえるような瞬発力の高いものがいます。

 

では、ヒトに筋肉はどうかというと、

遅筋と速筋が約50%ずつ配合されていて、

配合の割合は人それぞれです。

 

昔までは、配合率は生まれてた後からは変わらないと

言われていましたが、最近ではトレーニング内容によって

遅筋が多くなったり、速筋が多くなったりするといわれています。

 

ランニングのような運動を続けると遅筋が多くなり、

筋トレのような運動を続けると速筋が多くなることが分かっているようです。

 

衰えやすいのは遅筋?速筋?

遅筋と速筋を比べると、速筋の方が衰えやすい筋肉です。

しかし、筋トレなどで成長しやすいのも速筋です。

 

生まれつき、速筋の配合率が低いタイプだとしても、

筋トレで後から増やすことができますので、

続けていけば問題ありません。

 

加齢と共に、速筋は落ちていきますが、

筋トレは高齢になっても筋肉の成長をさせますので

衰えが取り戻せます。

 

 

こちらの記事も参考にしてください

★トレーニングの頻度について

★おすすめトレーニング★

ダンベルスクワット

ダンベルデッドリフト

ダンベルプレス

自重トレーニング

 

 

ブログランキングをクリックしていただけると

モチベーションにつながります。

応援していただける方はどうぞ

よろしくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました